福島県の被災地視察バスツアー

開催

日時/期間
場所
福島県浜通り
定員
先着20名
参加費
無料(お食事代・保険料は実費お支払い)
会場名
震災遺構 浪江町立請戸小学校、東日本大震災・原子力災害 伝承館、等

開催内容

首都圏にお住まいの方を対象に、福島県内の被災地を巡る1泊2日のバスツアーを開催いたしました。

このバスツアーは、震災の教訓を伝え、
市民の皆さまの防災意識を高めることを目的として、毎年開催しております。

今年は、フィールドパートナーによる福島県双葉町・浪江町のフィールドワークや
震災遺構・請戸小学校、および東日本大震災・伝承館の見学、
浅野撚糸工場およびワンダーファームの見学を行いました。

特に、津波の被害を受けた当時の姿が残されている震災遺構・請戸小学校の凄惨な状況や
震災から13年経過した被災地の現在の様子を目の当たりにし、
また被災者の方から当時の様子を直接お聞きしたことで、
災害を自分事として考える良いきっかけになったとの声が、参加者から聞かれました。

本ツアーは、今後も継続して開催してまいります。

(維持・再生支援事業)